タイヤ購入!ショップでタイヤ交換に掛かる時間はどれくらい?

タイヤ購入

目次

タイヤ購入したショップでタイヤ交換に掛かる時間

10

タイヤの交換時間については、時期によって異なります。自分で交換している人は想像できると思いますが、1本約10分位で交換は可能だと思います。でもショップのようなプロが交換する場合は、もっと早いでしょうね。夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換する12月や、スタッドレスから夏タイヤに交換する4月は、混みあいますので予約が必要になります。

タイヤの交換方法は?ジャッキ持ってる?

自分で交換する場合は、ジャッキで車体を上げて1本1本交換するようになるので面倒ですが、ショップのような所では、4輪同時に上げられる機械(パワーリフター)があるのでとても楽ちんです。あとはインパクタでタイヤのナットを外せば交換できます。1日何回も作業していたら飽きるでしょうね。数日後、自分でも増し締めを行うことをお勧めします。

 

タイヤ購入後、自宅でタイヤ交換は出来るの?

もちろんホイール付きを購入すればタイヤを購入して自宅で交換するのは可能です。特に小さい車は楽に交換できるので軽自動車は人気なのが分かります。逆に大きいタイヤを装着しているタイヤは重いので車屋さんにお願いした方が無難です。

しかし、高級車などはタイヤの情報などをコンピューターに登録するため自分で交換はやめた方が良さそうです。空気圧などコンピューターで管理している車もあります。

私も以前乗っていたフォルクスワーゲンのオールトラックもコンピューターの登録が必要でした。

まとめ

タイヤを購入したショップでタイヤ交換は時間が掛かるのか?ということで交換に掛かる時間や交換方法などを書いてきました。ショップでの交換は約30分もあれば終わるでしょう。自宅に保管している方は、自宅で交換するかショップに持ち込むかで悩みますが、私は、腰など痛めるのでショップでの交換をお勧めします。

関連記事

タイヤ購入と交換時期は何月が良い?予約は必要か?
タイヤ交換は、自分でしますか?それともショツプ・スタンド・ディーラーに頼んでますか?自分でやるのは面倒だ・・・と思います...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました