目次
タイヤをディーラーで買ったら高いの?
タイヤをディーラーで買ったら高いと思っている方は多いのではないでしょうか?
私は、ディラーだから安心だと思って購入する人の方が多いと思っています。なぜなら、タイヤの事について詳しいからです。
タイヤには夏タイヤ・冬タイヤが有りそれぞれ値段も違います。
分かりやすく言うとタイヤサイズの小さいものは安いですし、サイズが大きくなれば当然値段が高くなります。
また、タイヤの偏平率(乱暴に言うとタイヤの厚さ)によっても値段が違ってきます。例えば、205/45/17というタイヤよりも225/40/17の方が値段が高くなります。
⇒こんな感じの薄いタイヤは値段が高いです。
でも見た目がカッコイイので私は好きです。
値段の高いタイヤは、グリップ力が良いものや、雨・雪でも安心して走れるタイヤとなってます。
※スピード出しすぎ注意
当然、ディーラーさんは良いものを進めてきます。だからタイヤをディーラーで買ったら高いと思われるようですね。
でも良いタイヤを履いていれば、雨・雪でも滑りにくくなり事故を起こしにくいという事になり、安全性を考えれば、車の部品の中でタイヤは重要な役割を果たしているのではないでしょうか?
ということで、タイヤをディーラーで買うメリット・デメリットについて考えてみました。
タイヤをディーラーで買うメリット
タイヤをディーラーで買うメリットは?
- 車のローンと一緒に購入できる
- 適正なサイズを提供してくれるので安心
- 車を洗車してくれるので得
車のローンと一緒に購入できる
車のローンと一緒に組めるのは月々の支払いでお財布に優しいのではないでしょうか?特に新車購入時は冬のタイヤも同時に購入することをお勧めします。
適正なサイズを提供してくれるので安心
夏タイヤと同様なサイズで購入する方は良いのですが、インチをダウンして購入する方は、適正なサイズを教えてもらえるので安心です。ちなみに私は、夏は18インチ。冬は16インチにしてます。16インチのスタッドレスはお財布に優しいですし乗り心地も良いです。
車を洗車してくれるので得
ディーラーさんは、点検に行った時やタイヤ交換の時に洗車をしてくれます。タイヤも車もピカピカで帰ってきたらうれしいですよね。
タイヤをディーラーで買うデメリット
タイヤをディーラーで買うデメリットは?
良い(高い)タイヤを進められる
車検・点検を勧められる
交換の費用が割高?
良い(高い)タイヤを進められる
最初は値段の高いタイヤを進められる事が多いようです。でも安いタイヤを購入したい場合は無理に話にのらなくて結構です。店員さんも無理には言わないと思います・・・
車検・点検を勧められる
色々と話しているうちに車検もお願いしますと言われるでしょう。新車を購入している場合は、○○パックみたいな点検費用も含んでいるサービスが有ります。タイヤ交換のみの方は嫌なら断っていいと思います。車検は、町工場等の車屋さんでもガソリンスタンでも自分で良いと思ったところにお願いするのも有りです。
交換の費用が割高?
そんなに費用が高いわけではないですが、気になる方は最も安いショップを選んで交換してください。量販店や車を購入したお店等いろいろありますよね。大手量販店のオートバックスさんやガソリンスタンド等のタイヤ購入について紹介してますので、確認してください。
まとめ
タイヤをディーラーで買うメリットやデメリットをお話ししましたが、結論は車購入時に購入出来きサイズ等も相談にのってくれるので安心です。車検なども勧めてきますが、それは仕方のない事ですしお願いして間違いないです。しかし、若干金額は高くなると思いますので、あまりお金を掛けたくないと言う人は、自分でタイヤを交換したり、オートバックスなどの安い所にお願いしてタイヤ交換しても良いのではないでしょうか?
関連記事

おすすめの記事

コメント
[…] タイヤをディーラーで買うメリットはあるの?タイヤをディーラーで購入したら高いのでしょうか?悩んでいる方の為に、メリットとデメリットもご紹介します。sibainu201903.com2021.03.15 […]